ひばログ!

2020年、コロナウィルスの自粛の波に飲まれ、エンタメ業界・イベント業界の人たちの多くが一気に失業状態になりました。マジシャンの偏った目線でインプットアウトプットを繰り返します。

noteからはてなブログに鞍替えしたワケ②

 皆さんこんばんは。ひばりくんです。

 昨日の記事のリンクを初めて直でTwitterに流したところ、今までよりも多く反応を頂けて一人喜んでいました。この調子で更新続けていきますので是非お付き合いくださいませ。

 

 さて、今日は昨日の続き「noteからはてなブログに乗り換えた経緯」を書いていきます。もし昨日の記事をご覧になってない方はそちらからご覧下さい。

 ↓ ↓ ↓ 昨日の記事 ↓ ↓ ↓

 

hybaline77.hatenablog.com

 

 では今日もやっていきましょう。

 まずはnoteから始め、その後はてなブログに引っ越した

 僕は緊急事態宣言により自粛期間の開始により仕事がなくなりました。その間の生活と言えば、マジックの練習をしてネットサーフィン、そして寝て起きてというただただ毎日ネットコンテンツと時間を消費する毎日の繰り返しでした。

 しかし、無意味にただすべてを消費するだけではだめだ。生産的な活動をしていかねばならない。という気持ちからまずnoteを始めたんです。

 

 発信する媒体を選ぶとなったものの右も左もわからず、動画配信よりは文章を書く方が好きだった僕が手を出したのがnoteでした。

 ブログではなくnoteを選んだのはその当時僕自身の周りのクリエイターさんたちも使っていたというのが半分、そして無料会員でも有料記事を書けるのでパッと見すぐ収益化できそうな気がしたというヤラシい気持ち半分で始めました。しかし現実はそう甘くありません。

 

収益化不可能を悟る

 細々と数日記事を投稿したものの、自分の記事を見返し、ビュー数とにらめっこし僕が出した結論は「これ絶対無理だわ」でした。

 結局今のところ無料記事しか書いてないんですが、そう確信しました。まず自分が文章を書きなれていないということは言わずもがな、それに加えて僕の記事は発展途上と言うのもおこがましい未完成な文章。

 はてなブログに移ってからの記事を見ていただいてもわかるとは思いますが、とても記事だけでお金を頂くなんてできないレベルです。

 

 そして乏しい分析力を必死に発揮した結果導き出したのが、noteは二次コンテンツ(ファンがいると最初から軌道に乗りやすい)としての特性が大きいこと自分のコンテンツの育成、支持者(ファン)を増やす必要がある。という結論でした。

 

noteが二次コンテンツなら一次コンテンツの充実を

 noteは二次コンテンツ向き、とは言っても一次的コンテンツになりえないわけではないです。

しかし、ブログの自由度やTwitterの手軽さなど、特筆すべきメリットがあまり見当たらないため、無理にnoteを一次コンテンツとして育てていくよりも あくまでプラスアルファとしてとして利用した方がnoteの使い方として合っているように感じます。

 

 僕は一次コンテンツと言えるべきモノを持っていません。マジシャンとしての活動もありますが、それもまだまだで自分の活動も足掻いている途中。それのみでの集客は正直厳しいと言わざるを得ません。

 そしてこれはまた別の話ですが、”マジシャンとして”という気持ちがあるのは勿論ですが、それ以上に自分の肩書をマジシャンというものだけに限定したくない。という強い思いがあります。

 そういう思いもあってなるべくブログではマジシャンの専門的な内容はあまり書かないようにしています。

 

 僕の現状を説明すれば、マジックという今まで自分が育てた一次コンテンツから離れて、別の分野で”何か”を作ろうとしてる状態です。最初の一歩は踏み出したものの、見切り発車で始めたnoteで易々と収益化なんてできるはずもありません。そこで文章力とコンテンツの生産・育成のため、このはてなブログを始めたんです。

 

 

まとめに代えて

 さて、ここまではてなブログを始めるまでの経緯を駆け足で語ってみました。あんまりそんな大げさな理由ではないかもしれませんが、似たような媒体から別の媒体へ引っ越しするという奇妙な行動の顛末はこんな感じです。

 現在のnoteの使い方ですが、この前までなんとなくちょっと自信のある記事が書けたときはnoteからこのブログに飛べるように道筋を作っていたんですが、どうやらTwitterハッシュタグをつけて拡散した方が多くの人に見てもらえるようです。Twitterの拡散力恐るべし。

 そんな感じなので、またnoteも別の使い方をするようになるかもしれません。ここのリンクを張るだけじゃもったいないしね。

 

 はてなブログはコンテンツの生産・育成というテーマは少しずつ、少しずつですが全身しているような気がします。どんな風に?と思われる方は僕の記事を見返してみてください。このブログは自由気ままですが僕の成長の記録です。毎日更新は伊達じゃありません。

 

 今回もこんな感じでしょうか。いい感じにまとまったかな?

 ではでは。また次回の記事でお会いしましょう。